インプレ&カスタムなど
これまで使ってきた冬用のグローブとシューズは・・・ FIVE STOCKHOLM WP グローブ RSタイチ ドライマスターBOAライディングシューズ の2点 ただグローブは手のひら側が裂け、シューズはアウトソールの溝が完全に消え、さらに繊維の劣化だろうか・・履く度に…
ダンロップ:ROADSPORT インプレ ここまでのタイヤ歴は ロードスマート2(納車時)→エンジェルST→TS100→ROADSPORT ODOは現在51,700km。42,600kmでROADSPORTに交換してるので約9,000km使った。 空気圧は指示気圧通りで、消耗具合はフロントはセンターややサイ…
バッテリー確認してみた 先日出先でバッテリーが上がりエンジンかからないことがあった その時は幸いジャンプスタートさせてもらいそのまま走って帰宅出来たのだが、再発したらまずいので確認しておこう まずバッテリー上がりから帰宅して数日後、バイクから…
この日は朝からオイル交換へ。 真っすぐ行っても開店前なので、遠回りして田島峠に寄り道。 休日午前中のピット作業はだいたい混んでるものなんだけど、この日は空いてて3~40分待ちで作業開始だった。ラッキー。 作業が済んだら帰路につきつつ、昼過ぎの空…
本わさびそば食べた 連休最終日はチェーン&スプロケ交換作業を予約していた。 雨の中真っすぐお店に行くつもりだったがなんとか晴れたため、早めに出発して昼を食べに須走の滝口わさび園へ。 本付きわさびそば(¥930)を注文。 ちょっと高いが、値段の1/3は…
タイヤがそろそろ寿命なので交換してきました。 ブリジストン:BATTLAX TS100インプレ ここまでのタイヤ歴はロードスマート2→エンジェルST→TS100 ODOは現在42,600km。32,270kmでTS100に交換してるのでライフは約10,000km。その前のロードスマート2とエンジェ…
メッシュジャケット買った ポチッたのはナンカイのこれ↓ サイズはMでちょうど良かった(171cm/64kg) ナンカイ(NANKAI) スーパーライトNEO メッシュジャケット Size M ガンメタ/ブラック SDW-4136D 南海部品(NANKAI) Amazon これはプロテクターが別売りなの…
今まで使っていたインナープロテクター、各部に伸びやほつれが出てきた 2017年冬に購入してるのでもう4年と少々、まあ十分使い潰したのでこれは予備送りとし、新しいものに更新します デイトナ HBP-018 HPPE耐切創インナープロテクター デイトナ HBP-020 耐…
コロナの波がまた来て、さらに寒波が来て、プラス車検をしてたら2月が終わっていたよ・・ 車検してきた という訳でCBR400R(19'):ODO37,193km、車検完了しました。 まあメンテナンスパックに入っているので、車検作業といっても基本はバイク屋さんに丸投げ…
装着から約2年、ついにニーグリップパッドが剥がれかけてきたので交換です。 ストンプ○リップに400R専用品があるものの高過ぎるので前回同様中華パッドを加工だ。 という訳でチャイナからタンクパッド到着 お値段1,690円(安い スーパーの袋の切れ端みたいな…
日曜は朝一から天気が微妙だし、バイクで気になっている所もあるので本日はメンテ&清掃回としよう まずはざっと洗車&ワックスだけ済ませて、オイル交換&用品買いにお店へ 新山下の2りんかんでオイル交換しつつヤマダ電機で食事 だいたい11時過ぎ頃に受付…
今日は予約していたタイヤ交換へ。だが雨である(泣 タイヤ交換には最悪のお天気ですね・・ それとこの週末で気温が急に下がったので冬用ジャケットを着てきた。そろそろシューズやグローブも冬用を準備しておこう。 そんな訳で2りんかんに到着。 ピットに預…
デイトナ ハイビジミラーに交換 純正ミラーの動きが渋くなってきたので社外品に交換してみました。 導入したのは↓ www.webike.net 外観 下が純正ミラー 純正と比べてアームやミラー先端までの距離はほぼ同じ。 ミラー部分は純正に対して上下がカットされシル…
GWは気になっていたメインステップ周りを塗装&ステップバー交換します。 メインステップ取り外し ステッププレート塗装 社外ステップバーに交換 メインステップをバイクに取り付けて完成 てな感じの手順で進めます。 1.メインステップ取り外し まずは左側の…
今まで冬のバイクウエアは、ヒートテック的なものとセーターとか重ね着して過ごしてきた。 まあ冬場はそんなにバイク乗らないだろうし、これで十分・・ と思ってましたが案外バイク乗ってるので、今年はちゃんとした冬用ウエアを買ってみました。 www.amazon…
春の装備更新祭りも最終章。最後はバック類の更新です。 現在の積載用品の問題点 今まで使ってきたのは、 ・バグスター BAGSTER:サドルバッグ エスケープ ・タナックス モトフィズ TANAX motofizz:スポルトシートバッグ MFK-096 の2点。 このうちサドルバ…
グローブ更新 www.webike.net FIVE STUNT EVO REPLICA に、メッシュグローブを更新しました。 冬用で使っているFIVE STOCKHOLM WP(右)が、機能も着け心地も気に入っているので、同じメーカーから選んでみました。 ちなみに今まではRSタイチ アーバンエアー…
バイクカバー更新 www.monotaro.com バイクカバーを買い替えました。 もともとcb250fに合わせたもので小さかったし、私の不注意で裂けちゃった所もあったのでね 今の駐輪場は屋外なんだけど、幸い屋根と左右+奥に壁があり雨や直射日光の影響は少なめ。 砂ぼ…
タイヤ交換してきました。納車時から使って現在15500km。 溝はまだ多少あるものの、これからのバイクシーズン中はお店が混むのでコロナで空いてる内に済ませちゃおう!という目論見です。 なお用品店は別に空いてなかったです(笑) 考えることは皆一緒っすねw…
バイクに乗り始めてから使ってきた私のヘルメット、SHOEIのZ-7。 まる3年使い続け、幸い大きな事故には遭わずに済んでいますが各部が劣化してきました。 ツーリングが出来ないこの機会に大掃除&内装交換します。 かなり自己流?なので話半分で見てやって下…
www.webike.net タイトル通り、ビームスのスリップオンマフラー買いました。もう一か月以上前だけど・・ 決め手は・・このステンのパキッとした感じがカッコいいと思ったから 早速取付けても良いんですが、その前にタンデムステップを塗装します。 ↑これ 以…
1.USB電源取付 少し前にUSB電源を取り付けました。買ったのはコレ↓ DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona) メディア: Automotive この商品を含むブログを見る ただ取説だとバッテリー直付け…
HDR-AS50、買っちった(ぺかー キタ〇ラで付属品全部アリ、傷アリ中古1.7kでした。やったね。 とりあえずバイクに取り付けて、試しに先週の静岡ツーリングに持って行ったのと、今回夜の首都高を試走してみました。 ・・週末は雨っぽくてバイク乗れなそうなの…
納車から半年と少し、この前ODO10000kmを越えたので軽くインプレしてみます。 バイク歴は前車CB250Fを27000km程。後はリトルカブ(50cc)を昔足代わりに使っていたくらい。(距離は覚えてないけど10000kmも乗ってない) あとは教習所でCB400SFに乗ったくらい…
土日のピンポイント雨のせいでツーリング出来ねぇよ (#^ω^)ビキビキ せっかくの3連休×2も無駄になっちゃったしさー (T_T) という訳で細々生きていたのをまとめます。 9/14 ちょっと高いオイルを入れてみた 9/21 三浦半島散歩#1 9/22 ドラレコ、逝く 9/28 可倒…
土日は台風が来るとか言って晴れたり、その割に朝だけ雨降ったりだったので、大人しく整備したり洗車したりして過ごしました。 幸い来週からは晴れ模様なので、今日の行いは無駄にならない・・ハズ。 降るなよ、もう雨降るなよ・・っ! 散々汚れたチェーンを…
前車でつけていたカメラ、諸々買いそろえたのでCBR400Rにも設置します。 BDR-2 WiFi レビュー ユピテルから出ている(出ていた?)バッテリー接続型のバイク用車載カメラ。 2015年発売で、私は2017年に中古品購入。2019年現在、もうアマゾンじゃ在庫切れ。 N…
11/4、追記 詳細インプレ書きました。 orb35786.hateblo.jp ______________________________________________________________________ 年度末のゴタゴタも片付いた! そして突然ですがバイク乗り換えました。CBR400R、2019年モデルです。 てな感じで買っち…
ツーリングで使っているカメラの紹介をしてみます。 FUJIFILM FinePix XP200 FUJIFILM X-A5 購入経緯 レビュー XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ これから欲しいレンズ FUJIFILM FinePix XP200 2013年発売でたしかその年に買ったコンデ…
走行距離20000kmを突破したので、改めて自分のバイク CB250F のインプレをしてみようと思います。 なお初バイクかつ免許取得1年半位の初心者ゆえ、知識がちょいちょい怪しいところがある。なんでまあ話半分に聞いて頂けると助かります。 では どうぞ! '19/0…