タイヤがそろそろ寿命なので交換してきました。
ブリジストン:BATTLAX TS100インプレ


ここまでのタイヤ歴はロードスマート2→エンジェルST→TS100
ODOは現在42,600km。32,270kmでTS100に交換してるのでライフは約10,000km。その前のロードスマート2とエンジェルSTは約16,000km走れたので、ツーリングタイヤと比べるとやっぱりライフは短くなった。
消耗具合はリアセンター(左)がスリップサインまで1mm、フロントセンター(右)があと2〜3mmくらい。まああと1000kmくらいはいけたかもわからないけど。
空気圧は適正値で乗ってた。タイヤはやたらがっちりしていてしならず、私レベルじゃ端は全然使えてない。
値段は前後セット¥38,280(工賃別)だった。
印象は
①フロントがよく曲がる(バンクが軽い&セルフステア強め)
②リアはあまり変化を感じず
③ペタペタした感触はない
④路面のゴツゴツはやや拾う
⑤濡れた路面程度ならツーリングタイヤとの差は無し
という感じだった。
店を出てすぐわかるような驚きの変化はないものの、山道だとこちらの方が軽快。
バイク通勤はせず日帰りか一泊ツーがメインの私だと、ツーリングタイヤの雨天性能やロングライフはやや過剰な気がしたし、次もこのランクのタイヤにしようと思った。
タイヤ交換しに2りんかんへ
PM2:30からの予約だったので昼頃家を出たのだが、真昼の市街地走行は暑すぎた。
ガストでアイス食べつつ待機。


で、次に選んだ新しいタイヤはダンロップのROADSPORT。
今はROADSPORTⅡが出ているので無印は1世代前。ちなみに前のTS100も中身はS20なので、こいつ古い世代のタイヤばっかり選んでるな・・(理由:2りんかんに手頃な前後セット(¥41,800)があったから・・
メーカーカテゴリーではツーリング以上スポーツ以下、ようはTS100と同じような立ち位置なので大幅に使い勝手が変わることはたぶんないだろう。
強いて言えば、タイヤパターンはあんまりカッコよくはないかな・・(笑
グローブについて
使うと手が黒くなってしまうのでしっかり目に洗おう。
というわけでぬるま湯に洗剤を入れて優しく揉み洗いして・・
そしたら穴があきました
優しくって言っただろう?!(笑
まあとどめを刺しはしたけど、まる2年使い込んだし普通に寿命だったのだろう。
なのでタイヤ交換のついでにニューグローブ買いました。
FIVEのSTUNT EVO REPLICA、リピートです。
さすがに同じカラーなのは代わり映えしないのでホワイトにした。
しかしタイヤ交換と合わせて結構な出費になってしまったな・・
この後は皮むきしつつ帰宅して終了!