今まで冬のバイクウエアは、ヒートテック的なものとセーターとか重ね着して過ごしてきた。
まあ冬場はそんなにバイク乗らないだろうし、これで十分・・
と思ってましたが案外バイク乗ってるので、今年はちゃんとした冬用ウエアを買ってみました。
買ったのはタイトル通り、ALPHA INDUSTRIES(アルファ・インダストリーズ)のMA-1
非電熱、化繊素材、動きやすくて防風性良くて2万円台まで・・という条件で探した結果、バイクウエアで定番?のフライトジャケットあたりが良さそうなんじゃないかなと。
で、私はPOWERAGEのインナープロテクターを使っているのでジャケットにはプロテクターがつけられなくても良い。
そうすると別にバイク用品メーカー製じゃなくてもokで、見た目も派手すぎないコレにしました。値段は22,800円也。
見た目
いちおうフライトジャケットという、もともとはミリタリー系のウエア。
そんな感じのワッペンがついてます。
ただコレはカラーが黒、ロゴとかワッペンも小さくて同色なので悪目立ちせずシンプルです。背中側もスッキリ。
こういうのでいいんだよ。こういうので。
サイズ


買ったサイズはM。筆者の身長は170cm、体重は62~63kg位。インナータイプのプロテクターを中に着ています。
大きさは、肩幅・袖の長さなど丁度良い。
強いて言えば高速とかでガッツリ伏せると後ろの腰部分が少し心許ない気もするので、あともう少しだけ丈は長ければパーフェクト。
ただまあ冬にそんな伏せて高速走るようなことは無さそうなので、必要十分でしょう。
私の体形がMサイズの上限だと思うので、もう少し身長&体重がある場合はワンサイズ上になると思います。
着ごこち
可動性がとても良く、当たり前だが重ね着するよりも圧倒的に動きやすい。
とくに腕から肩にかけてはジャケットが体に密着せず、化繊の中わたでふんわり包まれるような感じなので、バイクに乗ってて一切邪魔に感じなかった。
耐寒・耐風性能


腰、手首、首回りの袖に厚いリブがついていて風を入れないようにしているほか、正面にも前立てがあるのでファスナーからの隙間風も対策済み。
とにかく徹底的に風が入り込まない作りです。
また中綿がしっかりしていて、風が当たってもジャケットがペタっと潰れないので、常に空気の層に包まれている感じがします。
そのため全く冷気が入ってこないし、自分自身の発する熱が逃げない。
今まで重ね着すれば寒くてもそこそこ耐えられるよ!って思ってたけど、レベルが違いましたね・・。
実際に使ってみて
まず気温13〜15℃前後の下道であれば、Tシャツ+インナープロテクター+MA-1で十分。
高速乗るとか風が強いとなれば追加で中に1枚着ればok。
これより暖かくなる日に着るとむしろ暑かったです
次に10℃以下まで冷える日の場合は、Tシャツをヒートテック的な長袖インナーに変え、高速の時は同じく中に1枚追加という感じ。
これだと5℃位まで冷えても、支障はなかったです。
これより気温が落ちている時はさすがにツーリング自体しないので、十分でしょう。
気になる点
腕がふっくらした分、ミラーが見にくくなりました。
特に自分の車線の真後ろあたりがイイ感じに隠れてしまいますね・・
あと走ってるときは丁度良くても室内で飲食したり、歩いて散策していると暖かいを通り越してむしろ暑かったです。かといって前を開けると一気に寒くなるしで極端。
長めに食事とか観光とかするなら、別に1枚上着を用意して着替えるのが無難かと思います。
まとめ
防寒性能が非常に高く、体も動かしやすい。
値段も、まあ安くはないけど高過ぎってことはない。それでも私のバイクウエアの中ではプロテクターに次いで高価だけどw
冬用ジャケットは初めて買ったのでコレが優れているのか、どれもこの位の性能があるのか、よくわからんがとりあえず満足です。