空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

氷室神社と野辺山ツーリング 3/19(日)

先週の秩父が問題なかったから、反対の長野方面も行けそうだな

という訳で八ヶ岳方面へ行こう

今朝は10℃以下まで気温が低下する見込みなので、再び冬用装備に戻して出発

 

AM5:50、スタート。ちょっと出るの遅れた

R16→R413で津久井に出て、プレジャーフォレストの所からr517→r35で山梨へ

そしてr705とr712、R20で甲府盆地に出る

先週と同じルートだな

 

甲府盆地に出たら、みやさか道と金川曽根広域農道で盆地の外周を時計回りに進む

 

AM9:10、道の駅富士川

フリマ開催中らしく朝から人がいっぱい。バイクも大量だった

出店も出てたので、たこ焼き食べて休憩

 

道の駅からr413を道なりに進み、AM9:50、平林集落にある氷室神社へ寄り道

昔CB250Fに乗ってた頃来たことがあるが、いい感じに記憶があやふやになってきたので再訪しよう

 

ここは山梨県自然記念物のスギ林らしい

今の日本で1番ヘイトを買ってる植物だろうw

幸い私は花粉症ではなく、それに前日の雨で花粉も全部落ちたっぽく空気は澄んでいる

 

実際天然記念物なのは納得で、杉の巨木が続く光景はなかなか神秘的

参道はこの林の中を一直線に登ってゆく

勾配はそこまでキツくないが、階段が粗めの石で足元がちょっと不安定かな

 

519段登ってお参り完了

人はいないがポスターとかのぼりが最近のもので手入れはされている感じ

拝殿のお賽銭箱は正面扉の穴から入れる仕組みなのだが、センサーが付いてるらしく手を入れるとスピーカーから鈴の音が鳴る

だれもいない神社でいきなりシャラシャラシャラと鳴り出しておもわずビクッとしてしまったw

 

鄙びた山中にひっそりと立派な神社がある、この雰囲気が素晴らしい

 

AM10:40。無事下山。最後に甲府盆地を見渡す。

 

次は広域農道ウエスタンライン→桃花橋ループ→r12のルートで北上

神社に寄っていたら空はすっかり晴れ、進行方向に八ヶ岳のシルエットを眺めながら進む

 

脇道に入って八ヶ岳とツーショット

 

さらに甲斐駒ヶ岳広域農道へ

先ほどのルートと合わせて国道52号も20号も使わずひたすら北上出来る

そのまま道なりに小淵沢ループ橋を通り、道の駅こぶちざわに出て、r11:八ヶ岳高原ラインへ

 

ここは残雪もなく交通量も少ないベストコンディションだった

沿道の観光牧場とか登山口とかがまだ冬季閉鎖中なのが大きいだろう

青空と枯木立の風景が続く

 

東沢大橋展望台。標高は約1400m。

景色は最高だがさすがに寒いな

 

清里に出たらR141を北上

PM12:30、野辺山のレストラン最高地点に到着

昼時だったけど、たまたま待たずに座れてラッキー

 

山かけ海老天蕎麦(¥1,080)をチョイス

天気は快晴で日差しも温かいが、気温は5℃くらいしかない

という訳でざる蕎麦を食べるにはちょっと寒いので温蕎麦にした

 

ついでにすぐ隣のJR鉄道最高地点へ

標高1375mでバックに八ヶ岳も望め良い景色

ただ目の前を通る小淵沢駅〜小海駅間の小海線は赤字過ぎて、とうとう先日JR東日本に晒された区間でもある

景色がいい場所はたいてい人家も少なくて儲からんのが難しいところよな・・

 

ここからは野辺山高原をうろついて遊ぶ

まずは野辺山駅

ちなみに最高地点近くの公衆トイレは冬季閉鎖してて、代わりに駅隣の公衆トイレを使うように書いてあった

 

天気は最高。標高高いところ特有の濃い青空

 

多くの農地はまだ雪に覆われており、一面の大雪原が広がる

ただ路地やあぜ道でなければ道路は除雪されていたので、変な所に入り込まなければ問題なし

 

もうこの日何度目かわからない八ヶ岳とのツーショット

 

もうどこ走っても止まっても絶景

結局1時間以上野辺山近辺をぐるぐるしてた

山梨側はすでに残雪なかったし、もう少し晴れた日が続くとここも雪解けだったかもしれない

なかなか良いタイミングで来れたな

 

PM15:00、さてそろそろ折り返そう

というわけで清里へ戻り、再びr11:八ヶ岳高原ラインへ

 

小淵沢を経由し、PM16:00、道の駅 信州蔦木宿に到着

そばドラ食べて休憩

ここは初めて来た道の駅なんだけど食堂に温泉もあって充実してるな

それとこの辺って国道沿いなのにガソスタが全然無くて結局少し戻った

 

帰りも午前中と同じルートで甲府盆地に沿って走る

桃花橋ループでは朝見えなかった富士山も復活

 

そんなこんなで勝沼ICまで戻って来たが、例によって中央道が大渋滞してる

大月-稲城 断続渋滞40kmって・・

休日渋滞で関東の春の訪れを感じるね(呆


高速乗っても仕方ないのでR20を進む

PM18:30、大月のガストへ避難

デザートまで食べて2時間ほど過ごす

 

それで渋滞は・・あんま減ってなくね?(泣

もうしょうがないので大月ICもスルーし、暗闇の国道20号を永遠進んで相模湖でR417に分岐、相模原ICから圏央道へ乗った

この時点でもまだ小仏トンネル詰まってた。凄まじいな

PM22:30帰宅完了!

 

 

今回のまとめ

図らずも下道500km越えてて疲れた。高速で帰りたかったよ・・

 

走行距離:545km(うち高速35km)

走行時間:11h

道路料金:990円(相模原→横浜町田