空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

甲府盆地⇔ビーナスツーリング 6/12(土)

天気が大丈夫そうなのでビーナス行こう。

という事でAM5:00、出発。

まずは東名→圏央道→中央道と高速移動。 

f:id:orb35786:20210613095616j:plainAM6:10、談合坂SAに到着。適当にベンチでおにぎり食べて補給完了。

勝沼ICから八ヶ岳に沿って白樺湖まで

f:id:orb35786:20210613181315j:plainf:id:orb35786:20210613081653j:plainAM7:00、勝沼ICで降りてまずはフルーツラインへ。

今日の天気は曇り。

まあその分気温は25℃くらいなので関東平野と違って涼しくて快適。

f:id:orb35786:20210613170854j:plainf:id:orb35786:20210613081814j:plain反時計回りに甲府盆地の外周を進む。

フルーツ公園を過ぎたあたりでいつもの場所へ。シルエット富士がいいね♪

f:id:orb35786:20210613095638j:plainその後はr6で甲府北口を抜け、r101を少し北上し建設中の広域農道?へ入る。

たぶんこの橋の先はr7の昇仙峡グリーンラインの方に繋がると思う。

こういう将来有望な道はしっかりマークしておこう。

f:id:orb35786:20210613171701j:plainr27、韮崎ICのあたりに出たら次は茅ヶ岳広域農道へ。

普段は北アルプスがキレイなんだけど、今日は曇っていて微妙だったので残念ながら素通り。

r23に出たら今度はレインボーライン+r28で清里方面へ。

f:id:orb35786:20210613081840j:plainAM9:00、八ヶ岳高原大橋に到着。例によって景色は曇り。

気温がさらに下がって少し肌寒い。

今日は朝普通のジャケットで出発し、メッシュジャケットはバックに入れて暑くなったら着替える作戦だがこの判断は正解だったな。

f:id:orb35786:20210613172155j:plain清里からは八ヶ岳高原ラインを快走。

この東沢大橋も展望スペースに寄ろうと思ったけどつい素通りしてしまった・・まあよく通る道だし次回来よう。

一旦道の駅こぶちざわでトイレ休憩だけして、その後は鉢巻道路で北上。

道中でだんだん雲が晴れて日が差してきた。

f:id:orb35786:20210613173003j:plain茅野に出たら、今日はr192で蓼科高原を周りつつ白樺湖へ。

一応こっちもビーナスラインなんだけど、道中は別荘地がある程度で残りは普通の山道。

その為交通量は霧ヶ峰周辺よりは少なくて良いのだが、所々道がボコボコでタイヤを取られて怖い。

f:id:orb35786:20210613093034j:plainAM10:40、女の神展望台に到着。

ビーナスラインの中ではややマイナーな展望台だけど、八ヶ岳に限っては遮る山が無くて稜線がキレイに見える。

f:id:orb35786:20210613173703j:plain白樺湖に出たらお馴染みの区間へ。

この緑の丘が見えるとビーナス来たなぁって感じがする。

f:id:orb35786:20210613092815j:plainAM11:00、定番の白樺湖展望台到着

丁度晴れてきて蓼科山もキレイに見えて良き。

f:id:orb35786:20210613093234j:plainただ普通に混んでるから写真だけ撮ったら退散。 

八島ヶ原湿原

f:id:orb35786:20210613094202j:plainAM11:30、八島ヶ原湿原に到着。

霧ヶ峰の北隣にあるスポットで、ビーナスラインを通る時によく気になっていたので今回寄ってみた。

f:id:orb35786:20210613094240j:plain盆地っぽい地形の場所全体が湿原になっていて、その外周を散策できるようになっている。

日光にある戦場ヶ原の長野版みたいな感じだ。

f:id:orb35786:20210613094353j:plain中央が車山で、頂上の建物は気象レーダ―。

あそこに以前登ったことがあるので、上からこの湿原を見渡していた・・ハズ。

f:id:orb35786:20210613094655j:plainf:id:orb35786:20210613094835j:plainf:id:orb35786:20210613094547j:plain初夏になると花が咲いてキレイらしいが、6月だとまだ見渡す限りの草でした。

あと湿原だけあってカエルの鳴き声が凄かった。

f:id:orb35786:20210613095717j:plain鎌ヶ池という所まで行って往復40分弱くらい。アップダウンも無く歩きやすかった。

ビジターセンターに戻ってきたら、最後はりんごソフトで〆

f:id:orb35786:20210613095758j:plain絵になる絶景みたいなのは無くてやや地味だが、のんびり散策するのには丁度良い。

ベストシーズンは紅葉か花の開花時期らしいので、いずれその時また来てみよう。 

蓼の海公園と大見山展望台

f:id:orb35786:20210613093832j:plainPM13:30、次は霧ヶ峰から諏訪湖方面へ少し下った蓼の海公園へ。

蓼の海は灌漑用のため池で、隣にあるいずみ湖と合わせて一帯が公園になっている。

また蓼の海はそれ自体が巨大な管理釣り場になっていて釣り人がそこそこ居た。

(なお池がデカすぎて通称:日本一難しい管理釣り場なんだとか)

f:id:orb35786:20210613093401j:plainんで私の目当てはこの公園にある展望台。

湖の脇から遊歩道があって登れます。ちなみに隣の林道は一般車両は入れない。

f:id:orb35786:20210613093423j:plain道は整備されてて歩きやすく、展望台まで登り20分下り10分の計30分みとけば往復可能。

道中は一人とすれ違っただけでほとんど誰も居ない。

標高が高いからか虫もまだ少なくて快適。

f:id:orb35786:20210613093445j:plainf:id:orb35786:20210613093532j:plain大見山展望台に到着。

頂上にはあずまやと、斜面から突き出た展望台がある。

f:id:orb35786:20210613093929j:plainf:id:orb35786:20210613094017j:plain眺めは良く諏訪湖と市街地、遠く中央アルプスの山並みも見える。

今日は雲が多く景色が霞んでいるが、空気が澄んでいればもっとくっきりキレイ見えるだろう。

このアングルだと夜景もキレイそうだが、夜ここまで来るのはちょっと大変か。

まあとにかく人が少ない事もあって穴場的な良いスポットだ。

f:id:orb35786:20210613093858j:plainただこの展望台、床面が全部グレーチングになっていて下がばっちり見える。

高所恐怖症で無くても落ち着かないねw

f:id:orb35786:20210613095918j:plain展望台から降りてきたら公園で軽く休憩。

越流堰の上になぜか亀が居た。

その場所、一歩間違えるとかなり下の水路まで落ちるんだけど・・大丈夫か?

霧ヶ峰から甲府盆地南側を周って勝沼ICへ

f:id:orb35786:20210613182642j:plain
f:id:orb35786:20210612230059j:plainPM14:40、そろそろ帰宅に向けて南下開始。

諏訪湖周辺は混むのでそのまま山を下りず、一旦霧ヶ峰まで戻ってから霧ヶ峰湿原~r424経由の道へ。

途中展望台・・というかちょっとした駐車スペースがあるのだが、ここから眺める丘の風景もいい。

f:id:orb35786:20210613174203j:plainなおr424は謀ったかのように下り車線側だけにマンホールが連続するトラップロードだった。滑りそうだし若干地面も浮いてるし。

f:id:orb35786:20210613095936j:plainPM15:30、麓のコンビニで遅めの昼飯休憩。

f:id:orb35786:20210613174753j:plain

帰りは八ヶ岳エコーラインをのんびり南下。

その後はズームライン→鉢巻道路→小淵沢ループ橋経由で一度R20へ出る。

f:id:orb35786:20210613205725j:plainといっても国道は混むので交差点では曲がらずにそのまま甲斐駒ヶ岳広域農道へ。

遠回りなので時間的には変わらないけど、走っていて気持ち良いからok。

f:id:orb35786:20210613175335j:plainf:id:orb35786:20210612230118j:plain途中ミラーに写る八ヶ岳がキレイだったのでUターン。適当な脇道に突っ込む。

こういう何でもない場所で良い風景が見れるとなんかいい。

f:id:orb35786:20210612230111j:plain

時刻はPM17:00。写真も撮ったら再スタート。

この後はr12で釜無川右岸側を引き続き南下。

そのまま甲府盆地の南側を反時計回りに進む。

f:id:orb35786:20210613175609j:plain

ナンプス市に入ったら桃花橋ループへ寄り道。正面はもちろん富士山。

f:id:orb35786:20210612230132j:plainf:id:orb35786:20210612230125j:plainついでに平岡の棚田にも寄り道。

八ヶ岳も富士山も、今日は山のシルエットがキレイな日だ。

ちなみにここガードレールが途切れてて眺めは良いんだけど停める時ちょっと怖いので手前から押し歩いてますw

f:id:orb35786:20210613165123j:plain

以前はT字路だった

エスタンラインを南下し、富士川大橋を渡河、金川曽根広域農道でR137まで山沿いに進み、ラストはr34を走って勝沼ICへ。

あとr36からR137の間の未開通部分が完成してました。

朝走った北側のルートと合わせて、これで甲府盆地をグルグル出来るね。

 

PM18:30、勝沼ICから再び中央道へ。

PM19:00、談合坂SAに到着。

小仏渋滞が落ち着くのを待ちつつ、適当に牛串とか食べて休憩。

PM19:40、ちょっとのんびりし過ぎたけど出発。

後は圏央道→東名と朝来たルートで横浜へ。 

PM21:00、帰宅完了!

今回のまとめ

快晴とはならなかったけどその分涼しく、久しぶりにガッツリ走れて満足。 

走行距離:557km(うち高速など220km)

走行時間:9.5h

道路料金:2450円×2(横浜町田勝沼