空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

相馬・松川浦ツーリング 11/19(土)

本格的な冬前にラストもう一本日帰りロンツーしよう

目的地は相馬・松川浦、鵜ノ尾埼灯台

という訳でAM4:30、スタート

まずは首都高→常磐道で北上

 

AM6:30、友部SAで朝休憩

寒い中走って食べる暖かいうどんはイイ

と言いたいところだけどここのフードコートうどん屋は久しぶりに味が微妙だった・・

 

日立北ICで降り、R6で北上

AM8:00、五浦岬公園に寄り道

駐車場脇には大津岬灯台がある

 

展望台から五浦海岸

ちょっと天気がいまいち

いちおう気温は14℃あるハズなんだけど風が強くて寒いな

 

さらにR6を北上、県境を越えいわき市内のbpを抜けて給油を済ませ、波立海岸に到着

弁天島は去年行ったのでパス

以前来た時↓の方が天気が良かったな

orb35786.hateblo.jp

 

いわきから先はr35とr34、通称山麓線で北上する

国道・常磐道と同じく浜通りを南北に突っ切る幹線道路で、2つ合わせればいわきから相馬まで道なりに進める

しかし浪江でも58km・・相馬はさらに遠いのか

 

道は全線二車線幅あって信号も交通量も皆無に近く快適

大きな峠は無く、とはいえ適度なカーブとアップダウンが続くため運転自体は楽しい

ただ景色は森と集落の組み合わせが延々続くだけで代わり映えしないなw

 

この辺りは帰宅困難区域が設定されているが、バイクではR6と常磐道、このサンロク線(国道重複部分もok)とR288(r35分岐より西側だけ)が通過可能(2022年11月現在)

 

別に検問とかは無く、というか帰宅困難区域の目印も無く、工事している所が多いくらいで景色もほとんど同じなので、走ってる分にはいつの間にか通り過ぎていたという感じだ

もちろん歩き回ったりするのはNGだが、単に通過するだけなら特に気にすることはないだろう

 

ただこんな感じ↑に車と二輪とで通行可能な範囲が異なる

車が通れているからといって、必ずしもバイクもokという訳ではない

特に山麓線だと右左折する箇所があるので注意だ

 

r35からr34に番号が代わり、原町あたりから市街地に戻る

そろそろ目的地か、と思ったけど南相馬から相馬はなんか思ってたよりも遠かった

 

最後はr34からr164に移り、日立木駅のあたりからR6を横切ってr271で海の方へ向かう

この辺りまで来ると広大な平野が広がってるんだな

 

AM12:30、松川浦に到着

片方は太平洋、もう片方は松川浦という汽水湖で、水面の中をまっすぐな堤防道路が貫くロマン溢れる道だ

上から眺めたら良い景色だろう

 

が、・・なんか閉まってるんだが(泣

どうも工事で駐車場も路肩スペースもいろいろ全部封鎖されていて道路を通過する事しかできない

駐車場が使えないから展望台も灯台にも行けない・・

ここまでの道は調べてきたんだけど、目的地はたぶん大丈夫だろの精神で突撃した結果がこれであるw

こいつは再走ですねぇ・・

 

あゝ鵜ノ尾埼灯台・・

 

とりあえず悪あがきで漁港から灯台とかデカい橋とかとツーショット

重機が山削ってたしこれは工事当分かかりそうですな・・

 

あと食事だが、到着がちょうど昼時になってしまい漁港周辺は凄く混んでた

浜の駅とか寄ったんだけどイートインに入るのに順番待ちしてたしさすがに待ってられん、という事で結局コンビニで済ませた

君ここまで何しに来たの?状態だが、ほら・・今回は偵察みたいなものだから・・

 

今日はここで折り返し。復路は阿武隈山中を通って南下する

まず日立木駅まで戻りr268で真野ダムへ

 

歩行者よ、直前横断はやめろw

 

真野ダムからはいいだて快適だ道(名前が自由過ぎる)経由でr12へ

r12で飯舘村を横断、この道は東西の幹線らしく交通量多めだった

(あとこのブログ書いてるとき気付いたんだが塩で濡れてドラレコの映像がぼやけてるな・・ヤバいなこれバイク早く洗っておこう)

 

川俣村に入ったところで森林基幹道花塚線に移る

場所によっては落ち葉が多かったが道は広くて快適

だが沿道には集落も何もなく、文字通り誰ともすれ違わなったな・・

 

R114に突き当たったら少し進みr62、途中南に分岐しR349へ出る

 

PM15:00、道の駅東和で休憩

名前が今川焼じゃなかったが、ここのは皮がサクサクで美味しいやつだった

あと屋台の焼き鳥も食べた

 

次はR349からr303に移って南下

この辺は走りやすい田舎道が続いて良いね

r119からR288に出て磐越東線沿いに南下、途中から田村広域農道に移って再びR349、小野ICのあたりに出る

この辺まで来るともう知ってるエリアだな

 

小野で給油し、あぶくま道を1区間だけ乗って平田へ(暗くなり始めてきてちょっと急いだ

平田から先は石川広域農道で南下、ここは去年走って快適だったのでリピートだ

 

PM17:00、空が完全に暗くなるギリギリアウトのところで棚倉に到着

後から考えるとちょっと道の駅でゆっくりし過ぎたなw

 

もう暗くなったのでここからは大人しくR118を南下、矢祭でR349に移る

R349は峠も無く道の線形も良くて走りやすい

昼間は大型車で流れが悪いけど夜間なら関係なく、地元民の車列に混じって淡々と南下、南太田に出たらR293バイバスで日立南太田ICに向かい常磐道

 

PM18:40、東海PAに到着

ラーメン食べて長めに休憩を取る

1時間くらい居たけど駐輪場のバイクはずっと私1台だけだった

 

後は常磐道を走り、帰りは外環道を通って高谷JCTから首都高へ

PM21:30、帰宅完了!

 

 

今回のまとめ

高速込みだが最終的には800km越えの日帰り自己最長記録になった

とはいえさすがにこの距離だと時間的にカツカツだな・・今の季節だと日も短いし

歩き回ったり昼ご飯食べたりする時間を加味すると、やはり現実的には600~700kmくらいが日帰りMAXだろう

 

走行距離:828km(うち高速382km)

走行時間:13h

道路料金:1,070円×2(首都高)2,000円1,780円(三郷→日立北)2,150円1,910円(日立南太田→高谷JCT)=計5,830円

※太字は二輪車定率割引