1日晴れるみたいだし、久しぶりに高速使ってガッツリツーリングの時間だ。
今日はこんな感じ↑で茨城→福島→栃木→茨城と周回して来よう。
AM4:50スタート。
あと今回は二輪車定率割引を使ってみた。
普段使うETC休日割引が料金30%割引なのに対し、二輪車定率割引は事前申し込み(無料)と走行距離100km以上走る事で割引が37.5%に強化されるプランだ。
その差7.5%! (・・あんま変わらない気がw
まあ登録の手間があるだけで損はしないし、仮に100km走れなくてもペナルティも無い。タダだから使おう。ちなみに首都高は適用外。
AM5:50、守谷SAで小休憩。後は茨城をひたすら北上。
AM7:10、日立南太田ICで高速離脱。
外環道(19.6km)と常磐道(105.3km)合わせて124.9km走ったので100kmノルマも達成だ。
旧町家変電所(新緑ver.
日立南太田ICからはR293→R349で北上。
途中旧町屋変電所へ。
水田に映るレンガ造り。意外と風景に溶け込んでますな。
なお来たときに手前の橋でネコに道を塞がれたw
手前で止まってエンジンも切ったけど動いてくれなくて、かといってこっちに寄ってくるわけでもなく、押し歩いたらしゃーねーなーって顔してしぶしぶ民家の方に歩いていった・・なんだったんだあのネコ(笑
次はグリーンふるさとラインでR461まで北上。
このまま広域農道を進んでも良いが、今日はR461から先はr227→r22で小山ダムまで迂回してみた。
途中3~4か所少し狭くなるものの、それ以外はセンターラインのある快走路。
交通量も皆無ですこぶる快適だった。
これなら小山ダムと花貫渓谷をグリーンライン⇔r227+r22でグルグル回れるな。
途中に牛のモニュメント。
茨城北部は花園牛というブランド牛が有名らしい。
ビーフラインも見習ってこういう像立ててもっとビーフっぽさを出せばいいのにw
小山ダムを越え再びグリーンラインに復帰し展望ポイント。
海は見えるが薄雲多めだった。
このあとはr10で県境を越え、いわき市の植田のあたりで給油&コンビニ休憩。
茨城から山道を駆使していわきに行くのは自分の中で定番化しつつあるな。
植田からはr20→r105→r71で進む。
概ね川に沿った谷あいのルートで、渓谷と集落が交互に現れる感じだ。
r71は1/3くらいがセンターライン無しの細道だが、路面は荒れてないから走りやすい
交通量も数えるほどしか無く実に快適だ♪
古殿の洗い越し
途中r135に分岐。このあたりに鮫川を渡れる洗い越しがあるらしいので行ってみた。
県道を外れ少し荒れた舗装林道を抜けると到着。川のすぐ向こうはr14が通っている。
ちなみに洗い越しを通るのは初。
水量が多いと危ないのでここで一旦降りて偵察し、ヤバそうならUターン作戦で行こう。
で、見に行ったら水面下の路面が見えるし歩いても渡れる感じだったので、いざ渡河。
成功。
渡ってみた感想ですが水流にハンドルを取られるような感じはそれほどなく、変に止まらずにしっかりアクセル開けていれば問題なし。
どちらかというと路面の段差と微妙に下流側に向かって傾斜しているのが怖い。
車載カメラ見返すと私はもう少し上流側を走ったほうがより安全だったな。
後は川で撮影会。水も綺麗で良い所。
渡った先には川釣りのおっちゃんが一人居た。
離れて全体を見ると、幅的に軽トラ・軽自動車ならまだしも普通車は厳しそうだ。
水位はこのくらい。川の真ん中でも10cmはない程度だった。
なおこの位置で降車すると普通に靴が普通に濡れるがそれはもう諦めよう。
下手に爪先立ちして立ちごけするほうが悲惨だ。
今日は気温30℃なので濡れてもどうせすぐ乾くしね。
手・まめ・館
洗い越しの後はr71に復帰、少し進んで鮫川村中心部に入る。
AM10:50、鮫川村の手・まめ・館に到着。
ここは農産物直売所なのだが広い駐車場に食堂、トイレもあって実質道の駅みたいなところ。
食堂の営業が11時からなのでナイスタイミングで到着出来た。
んでお昼ごはんはえごま鶏の親子丼(¥720)をチョイス。
限定20食らしいが開店直後だったんで余裕。
味はもちろん旨い!まあ正直鶏の違いがわかったかというと、それはよく分からなかったが(笑)美味しかったのでokだ。
ボリュームもあり、さらにサラダと漬物がついて味噌汁おかわり自由だが、私は丼だけでも充分過ぎる程だった。
1時間程のんびり昼食を取ってちょっと買い物もして、PM12:20後半戦スタート。
鮫川村からr25で棚倉へ。棚倉からはr60で伊王野へ抜ける。
このあたりはとにかく人がおらずひたすらのどかだ。
伊王野の道の駅は凄く混んでたのでトイレ休憩だけして脱出、栃木県内はr27→298と那珂川左岸を南下。
鷲子山上神社
そういえば行ったことが無かったので寄ってみた。有名な県境の神社だ。読みはとりのこさんじょう神社。
那珂川町からR293を南下し、途中で看板が出ている山道に入る。
アクセス路は一方通行推奨で、茨城側の国道から入り→神社→栃木側の国道に出るようにすると離合が少なくて良い。
PM14:00到着。広い駐車場もあって安心。
とにかくふくろう推しが凄い・・
山の中だが、参道は茶屋に屋台まで出て人もかなり多かった。
随神門をくぐり石段を登って、メインの鷲子山上神社に参拝。
ここは境内の配置が珍しく拝殿は南の何もない斜面を向いており、参道を登ると拝殿脇に出た。
門前はおみくじやらパワースポットやらでちょっと俗っぽかったがw、神社自体は古木に囲まれたイイ雰囲気だった。
那賀川町中心に戻り、再びr27に復帰。烏山市街を抜けR294からr64へ。
んで市貝町のここの途中↑から広域農道があるのでこれで南下。
沿道は畑よりも牧場・牧草地っぽい所が多く、ちょくちょく視界が開けて気持ち良い道だ。
農道は道なりに進むと市塙駅まで続くが、途中でr69に乗り換え茂木方面へ転進。
道の駅もてぎ
PM15:50到着。
フルーツアイスで休憩。暑い分アイスが旨い。
しかし大きい道の駅だからか、車といいバイクといいちょっと人多過ぎだ・・
微妙に外した時間でこれなら昼時は大混雑だろう。なんにせよ落ち着かないので軽く休んだら即出発。
茂木からはr51を少し進み、途中から鮎田川沿いの道に乗り換え南下。道なりにr286で県境越え。
今日はもう水田の写真ばっかり撮ってる気がするw
岩瀬のあたりでR50に出る。
このあたりは二毛作の小麦畑が多かった。ちょうど今が収穫シーズンで6月からは田んぼになるハズ。
最後はフルーツラインを南下し土浦北ICから常磐道へ。
・・のつもりだったが、常磐道は帰宅ラッシュ&事故渋滞で三郷JCTを起点に15kmくらいの渋滞。たぶん無理に進んで守谷SAに退避しても激混みだろう。
というわけで急遽r53でサイゼリア石岡店に避難。
1日の締めがサイゼ飯になってしまったが・・まあ暑い中渋滞に捕まるよりマシだ。
PM19:30、サイゼを出発。
千代田石岡ICから三郷JCT→外環道→湾岸道のルートで帰宅。
渋滞は無事解消していてスムーズ、PM21:00に帰宅完了!
今回のまとめ
計算したら二輪車定率割引で300円安くなってた。飲み物2本分がタダと思えば・・まあ悪くないか。
ツーリングプラン同様うまく使えば有用そうなので、ちょっと色々調べてみよう。
走行時間:10H
走行距離:667km(309km:高速等/358km:下道)
道路料金:1,390円×2(首都高)+2,210円→1,910円(高谷JCT→日立南太田)+1,470円(千代田石岡→高谷JCT)
※二輪車定率割引