近所を散歩ツーリング
コロナでロングツーリング出来ない・・(´;ω;`)
ので近頃は三浦半島辺りをササっと散歩して過ごしています。
朝に一人でどこの店にも寄らずにただ走る分には、まあ問題ないでしょう。
いつもの馬堀海岸。
ところで最近マフラーの他にシートバックも変えました。
でもこれはまだ理想通りの状態ではない・・のでとりあえず色々追加して試して後日まとめます。
こっちは湘南平から江の島方面。
バイク乗り始めて今年で4年目、上記のシートバックだけでなく初期に買った装備が色々劣化しているので、近頃は専ら更新作業を計画しています。
とりあえずメッシュグローブはマジックテープがよわよわなのでどうにかしたい。
ヘルメットも小傷だらけなんだけど・・買い替えるのは高いから内装だけ交換かなー。
サイドバックもファスナーが壊れてしまっているのでそろそろ買い替えたい。
幸い最近はツーリングも外食も無しの実質節約生活状態なので、オゼゼに余裕があるこの機会にどうにか片づけてしまいましょう。
スマホ買い替えた
今まで使っていたスマホがいよいよ寿命で電池が持たなくなってきた。
普段はメールと地図、検索と本読むくらいでしか使わないけど、さすがに出先で気付いたら電池切れってのは不便なので買い換えました。
以前の物は2017年4月に¥14.000程で買った格安中華スマホなので、まあ3年持ったから妥当な所なのかな・・?
それで今回新しく買ったのがこの『OPPO AX7』
これもまあよくある格安中華スマホなんだけど、こいつは6.2インチの大画面と4230mAhの大容量バッテリーが特徴。
しばらく使ってみましたが、確かにバッテリーの持ちが凄く良い!
通勤中にネット見る程度なら2日余裕です。
あと画面大きいと言ってもベゼルレスなので、前のスマホと比べてほとんどサイズ感が変わらなかったのもgood。
・・まあベゼルレスなのは最近の機種じゃもう珍しくも何とも無いですけど、私の中では画期的なんです・・💦
1年以上前のコスパモデルなんで当然画質やカメラ性能では最新スマホとは勝負にならないけど、でもこれで¥18.500なんだから必要十分。
大容量バッテリーは特に屋外で重宝すると思うので、今後のツーリングでも役立つ!ハズ。
PCでひたすら堕落中
ほぼ毎週、まる1日ツーリングしてきたので、それが出来なくなると結構時間が余ります(^^;
かといって外出するわけにも行かないし・・って事で近頃はsteamに時間を捧げる日々となっておりますw
特に最近プレイしてるタイトルがこれら↓
まずは詰んであったRIDE3。
とりあえずキーボードだと指が釣りそうですw これはやっぱりコントローラーを買うべきかな・・
そこそこは走れるんですけど、キレイにスパっと曲がるにはタイミングがめちゃシビアな感じです。
私はビビって早めに動いてしまい無駄にイン側に寄っちゃいますね・・
Cities: Skylinesは新DLCが来た勢いでガガっと一都市作成。
でも新DLSは海辺のサンセットがテーマなのに雪原マップにしたからイマイチ新要素が試せなかったかも。なんで雪原で始めたし私・・(^^;
ただこういう閉鎖都市チックなのはロマンあるよね。
旧正月セールで買ってあった、DiRT Rally 2.0
レースゲーはクルーとかグランツーリスモはやったことあるけどこれ難しいっす・・
まずマップなんて便利なものはなく、コドライバーがペースノートを読み上げてくるとかさ・・そんなん素人が急にわかるわけないだろ(笑)
オマケにダメージの概念もあるのでゴールするころには車はべっこべこですよww
あ、ちなみにコドライバーは日本語対応です。
StellarisもVer.2.6で大幅アップデート&新DLCが来ましたね。
銀河コミュニティはまだあまりさわれてないけど、とりあえず管理許容量が職業で増やせるようになった&オーバーしたときのペナが重くなり、序盤の拡張が最適解じゃなくなったのはイイですね。
popの数でも帝国膨張度が増すので、無節操に人口増やすのも考え物。ゲーム自体のバランスは良くなったと思う。
上の銀河は右側マローダーが没落帝国と浄化主義に挟まれており、そこで生まれた大ハーン君は一つもサトラップを作れないまま滅びました・・(笑)
お前は何を言ってるんだ?という人はぜひステラリスをプレイしてみましょう。
なぁに安心と信頼のパラドゲーだよ。
あと最近noitaも始めました。
スクショの通りまだ序盤で死んでる素人ですがこれは面白いね。
これ理想の杖のビルドを考え始めたら終わらなくなる感じがするw
とまあ自堕落な日々を過ごしておりますw
後はもう本読んだり映画見たり・・
まあコロナが一息つくまではのんびり過ごして待つしかないですね~(;^^)v