空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

竜門峡 今日は通行止めだよ☆グダグダツーリング 10/21(日)

だいぶ寒くなってきたし、そろそろ関東でも紅葉見れるかなぁっという事で、

山梨の竜門峡に行ってみよう。

 

  • 出発~山中湖~竜門峡

AM5:45に出発。まだ日の出直後で薄暗い。

ルートはR16、R413:同志みちで富士山を経由しつつ御坂みちで国中へ出る、いつものコースだ。

早朝のうちに相模原を通過して道志みちへ・・

 

と思ったら同志みち通行止め。

この前の台風で崩れたらしいぞ(今日気付きました)

 

調べてみたらだいぶ大きな崩落らしく、これは少なくとも今年中の復旧はないだろう。

というか下手すれば来年いっぱいかかりそう。

しかも同志みちって東京五輪のロードレースのコースに選ばれているんだよなぁ・・順調な復旧を願うばかりだ。

 

仕方ないので予定変更。r517、r35で都留まで抜けて、R20で真っ直ぐ竜門峡へ向かってしまおう。

帰宅してから調べてみたら、r517の後にr76で通行止め部分を迂回し道志みちへ戻ることが出来たみたいだが、後のフェスタである。

 

薄暗いr517を通過。狭い山道だけど路面はまともで、バイクなら良い抜け道。

 

一気に飛んでR20の大月を過ぎたあたり。良いタイミングで中央線の特急とすれ違う。

それにしても今日は雲一つない快晴だ。そして寒い。グローブや上着の冬装備を持ってきて正解だったぜ。

笹子トンネルを越えて、甲斐大和駅近くのセブンイレブンに到着。時刻はAM8:00。

 

 

  • 竜門峡~r409~林道湯之奥猪之頭線

コンビニのイートインで温かいものを食べて朝御飯完了。

AM8:30に出発。国道を少し戻ってr218で山登り開始だ。

朝なのにまあまあ車やバイクとすれ違うので、山道にしては交通量はそこそこ。

それと頂上まで観光バスが入るようで、道はわだちが多く少し走りづらい。

まあ観光&登山スポットなので致し方なしかな。

それで肝心の紅葉だが、ほのかに色づいている程度でまだまだといった感じ。

そのまま順調に登っていくと・・

 

おじさん「今日はマラソン大会でここから通行禁止だよ~」

私「?!」

また通行止めだよ・・・(´・ω・`)

まさかマラソン大会とはね・・

というか途中すれ違った車やバイクって、みんな引き返していたのか。今理解した。

 

帰り道は頂上にゴールしたランナーを輸送するバス軍団と何度もすれ違う。

反対車線を走らないで・・怖いから・・。

こんな事なら中途半端に登らせず、ふもとの時点で通行止めにして欲しかったぞ。

往復1時間弱を消費し、AM9:30前に再びセブンイレブンまで戻って来た。

こうして竜門峡ツーリングは、ルートも紅葉も残念な結果に終わったのであった。

 

甲州市内が軒並み通行止めなので、青梅街道や雁坂みちへも行きづらい。

じゃあ昇仙峡方面へもう一度行こうとも思ったが、紅葉はまだまだっぽいしな・・。

などと考えながらダラダラとR20を西進。とりあえず給油を済ませ、そういえば前回のツーリングで、湯之奥猪之頭林道での富士山ビューを見損なっていたことを思い出す。


orb35786.hateblo.jp

今日は天気も良く、前回のように雲に隠れる事もなさそうだし、もう一度ここに行こう。

という感じでまとまったので、ルート再構成。

まずは甲府昭和ICまで走り、r5で釜無川を渡河、r118&r26で南下して、R140でもう一度渡河して市川三郷町へ到着。

 

どうせなら走ったことの無い道で行きたいので、ここからはr409&r414&r405で尾根筋を越えていくルートを取る。

 

r409は道が広くてキレイでとても走りやすい。

眺めも良く、時間があるなら国道よりもツーリングに向いたルートだ。

 

r409の山保の集落から見る南アルプス。時刻はAM10:30過ぎ頃。見晴らしがよく、素晴らしい景色♪

 

r409はそのまま山頂付近にある四尾連湖へ向かうので、途中でr414に分岐するのを忘れないようにしよう。(私は気付かずに結構進んでから引き返したぜ)

んでr414になると道幅がだいぶ狭くなるので注意。

 

そのまま山を下り、集落を貫いて、再び富士川沿いへ戻って来た。

ここら辺は中部横断高速道路が絶賛建設中。2019年度中には東名⇔中央道間が全通するらしく、ツーリングにも期待できそう。

 

R52に出たらすぐにR300へ左折。後はr415で下部温泉を突っ切って行くのみ。時刻は11:30。

相変わらず天気は良いし、この先の林道を越えれば、絶景が待っているのは確定的に明らか。

待っててね富士山ビュー♡

 

 

 

 

  • 林道湯之奥猪之頭線~富士川沿いのr9・r10~伊豆・長井崎

また通行止めだよ。3度目だよ。

う~ん、まさかここまで通行止めとはねぇ・・。

さてここからだが、富士山見るだけならR300で本栖湖から朝霧高原に行けばよいのだが、何度も通った事ある道だし、せっかくなので初めてのルートを走りたい。

という事で富士川沿いのr9・r10号線をチョイス。

稲子駅のあたりで川沿いを離れ、富士宮市内を突っ切って、富士山スカイラインへ抜けるコースで行こう。

 

r9で富士川左岸を南下中。ツーリングマップルでお勧めされていた道でもあって、交通量が少なく走りやすい。

 

見延駅付近を通過。ここら辺から番号だけr10に変わって引き続き南進。

この町を過ぎると沿道にお店も観光地も何もない。休憩ポイントがないが、おかげで車の流れが早く、富士川を真横に見ながらサクサク進んでいく。

バイクツーリングなら、並行するR52だけではなく、左岸ルートも良いルートになりそうだ。

  

それで稲子駅の所まで着いたのだが、そういえばかつて伊豆の長井崎で撮った写真のリベンジがあったなぁと思い出す。

orb35786.hateblo.jp

無難に富士山スカイラインを通って帰路に就くか、伊豆まで行ってみるかで迷い、でも今日は快晴だし、きっと良い景色と写真が見れるのでは?という事で、急遽伊豆の長井崎を目指すことに。

 

 ルートは引き続きr10を南下、東名富士川スマートICから高速に乗って沼津へ向かおう。 

高速部分はほんの25kmだけど、下道の沼津バイパスは混んでそうだし、途中SAで休憩を取りたかったので、金を惜しまず東名へ。

 

富士川スマートから東名に入ったところ。

これは良い富士山ビュー。やはりこっちに来てみて正解の様ですな。

 

PM1:00、愛鷹PAで昼飯タイム。メニューは売店でなぜか売ってた、たこ焼きです。

ちなみに私はマヨネーズかけない派です。かける派の人、残念だが貴公は我々の敵である・・。

 

沼津ICを出て、そのまま伊豆縦貫で南下。

市街地は混雑しているので、今日はそのまま伊豆中央道にも乗ろう。金の力で時間短縮だ。

 

長岡ICを降り、r130を西進して、三津三差路。

天気も良いし海もキレイ。これは景色に期待できそう♪

PM2:00に長井崎、到着だ。

 

 

  • 絶景の長井崎~r11・r20~帰宅

長井崎、リベンジを果たしました。

秋晴れの空に穏やかな駿河湾、そして雪の冠を被った富士山、素晴らしい。素晴らし過ぎる。

今日あっちこっちで通行止めに会ったのは全て、ここに来るための前振りであり導かれし運命だったのだ!という事にしておこう。

 

ついでにすかさず自撮りも決める。

三脚とタイマー使ってカメラとバイクを往復する光景は実際不審者だが、こんな好条件はそう無いので羞恥心は捨てよう。ちなみにtake3回目です。

つか私のカメラのセルフタイマー、2秒か10秒しか選べないのは使いづらいっす。

この写真は道路の反対側の道脇に、三脚立ててズームしてタイマーを10秒にセットして、シャッター押した瞬間バイクまでダッシュして飛び乗って撮ってます(笑)

なので写真じゃ見えないけど実は右足の位置がおかしかったり。

まあ今日はここの岬にも結構人が来ていて、似たような事やってる人もいたしセーフですね。

  

絶景が見れて大満足。んで今の時刻はPM2:30過ぎ。

上りの渋滞が酷くなる前に真っすぐ帰りますか。

ルートはr134・r136で熱函街道に出て山を登り、r20経由で箱根新道を下るルートとしよう。

 

さようなら富士山。今日は絶景をありがとう。

 

箱根新道の時点で渋滞しとる・・。

事故とかでは無く、単に交通量が多すぎるみたい。まだPM3:00頃なのになぁ・・

これはこの先横浜までずっと混雑してる予感。

 

箱根を下り、小田原を出て、西湘PA(上り)でいつもの鯵じゃがを食べつつ休憩。

この後やっぱり渋滞に合いつつも新湘南bpを使って、PM5:30に帰宅完了!

  • 今日のまとめ

前回のツーリングで見つけたご当地コカ・コーラの富士山バージョンを見つけてしまったので買いました。

調べてみたら日本全国で結構種類あるんですねコレ。

中身は普通のコーラで高いものでもないし、ちょっとしたお土産にいいかも。

 

走行距離:420km

道路料金:480円(東名)+160円(伊豆中央道)+150円(西湘bp)+260円(新湘南bp)