空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

点検に行ったり整備したり。あとfire HD 10買った 9/5(日)

ヤビツ峠行ってきた

今週は半年点検。時間があるので早朝にちょっと出かけてきた。

ヤビツ峠、菜の花展望台。朝だけど割と人が居た。

んで今春ヤビツ峠の通行止めが解除されたので全線抜けてきた。

 

早朝の山という事もあって涼しくて快適。

ただ途中はかなり狭く、車同士だとすれ違い不可。

バイク同士でも気を遣うので・・まあここはのんびりとことこ楽しむ系の道ですね。

 

点検行ってきた

現在4年目、ODO47,000km

大きな問題はなかったものの、ステムベアリングの劣化が始まっていた。私は全く気付かなかったが、新車基準だと若干引っかかりが出初めているとのこと。

交換時期は車種や使い方でマチマチみたいだが、まあ50,000km近く走っているので劣化はしょうがない。まだ即交換!という程ではないけど、遠からず更新しておこう。

ちなみに交換費用は総額で30,000円前後らしい。

 

マフラーパイプを綺麗にした

スリップオンマフラーのジョイントパイプ部分がだいぶ錆びてきた。

 

ので、メタルコンパウンドで磨いた。

仕上げに耐熱ワックススプレーかけて完了。作業時間はトータル1時間ほど。

なかなか綺麗になったけど、スプリングフックの根本だけは落としきれなかった。

まあかなり近づかないと目立たないからいいかw

 

デイトナミラー劣化



1年ほど前に替えたデイトナのハイビジミラーだが、金属部分の塗装がボロボロである(泣

純正は2年使っても見た目の変化はなかったのに、ちょっと塗装弱くない?こんなもんなのかなぁ・・

まあ機能には問題ないし、もう少し塗膜が落ちたら自家塗装してしまおう。

 

fire HD 10 買った

家で使う用のタブレットが欲しかった。

もっともPCとスマホは持ってるのでブラウジングと動画・読書などの最低限が出来ればよく、コスパが良いらしいこのfire HD 10 をチョイス。

以下雑にレビュー。

 

基本スペック

CPU:Mediatek 64bit ARM MT8183 8コア 2.0GHz

メインメモリ:3GB

ストレージ:32GB(他にmicroSDカードスロット×1有)

モニター:10.1inch(1920×1200px)

サイズ:247mm × 166mm

重量:465g

価格:15,980円

 

セットアップ

言語選択→wifi接続→アマゾンアカウントがあれば登録→pinまたはパスワード登録、で完了。

 

 

動かしてみた感想

(良い所)

動作は結構早い。なんなら私の格安スマホoppo ax7)よりもサクサク動く

2画面分割ができる(上下・左右)

発熱はほぼ無し

・なぜかofficeがプリインストールされてる(仕事しろって事?w

 

(微妙な所)

・OSはFireOSという独自規格。見た目はandroidっぽいのだがandroidのアプリが使えない。一応fireOS用のアプリストアもあるけど対応アプリは少なめ

・故にアプリやスマホゲーをメインにした使い方は限られてくるので、この点で人を選ぶ(※アプリが無くてもブラウザ経由でなら使える場合有。PCに慣れてる人なら困らないかも)

・カメラはあるものの数世代前のスマホ並みの残念性能。

simカードは使えない(差し込み口すら無い)ネットはwifi経由のみ

Amazon系コンテンツの押しが強い(笑

 

手に持った感想

サイズ247mm×166mm、重量465g、片手で持てはするけど長時間はしんどい。

また素のケースは滑りやすい(いちおうシボのあるプラなのだが・・)

やはり買ったままだとちょっと使いづらいかな。

 

カスタムした

ダイソーの家具用シートを購入。

出来るだけ滑りにくそうなエンボス加工のものをチョイス。

これを本体裏に切って張った。アマゾンのロゴも容赦なく消えてもらう。
持った感じプラスチックの表面よりかはだいぶマシになった。

 

さらにダイソーの保護フィルムとタッチペンとスタンドを購入。

まあ一応公式に対応したケースやら保護フィルムはあるんだけど、家でしか使わない16,000円の安いタブレットにそこまで良いものいらんでしょって事でオールダイソードクトリンで押し通したw

 

という訳で完成。
特殊なOSという癖があるもののスペックの割に価格もリーズナブルで、自宅用のタブレットとしては必要十分。

だらだらネットするのに丁度良いし、安いので惜しまず使っていこうw