空いてる道を走りたい

CB250F→CBR400R乗りツーリング趣味ブログです

三浦・観音崎プチツーリング 12/27(日)

 

年末仕事もだいたい落ち着いてきたので軽めなツーリングに行きます。

まあ弊社ぁは週明け29日まで出勤なんですけどね・・↓↓↓ 

 

f:id:orb35786:20201227161938j:plain

AM7:00に出発。まずは給油と空気入れ。

3週間放置してたから空気圧が凄く落ちてた。セーフ。


f:id:orb35786:20201227161942j:plain

環2、笹下釜利谷道路、R16で三浦半島へGo。

 

f:id:orb35786:20201227152113j:plain

f:id:orb35786:20201227152108j:plain

久しぶりの馬堀海岸。

雲が多いけど、これから日中にかけて晴れるらしい。

 

f:id:orb35786:20201227152120j:plain

AM8:00過ぎに観音崎へ到着。

バイクは私以外に1台だけで人もまばらでした。

ま、冬の朝だしな。

 

f:id:orb35786:20201227152132j:plain

f:id:orb35786:20201227152126j:plain

観音埼灯台

近くまで行ったことはあるけど、実は灯台に登ったことはなかったり。

近所にあるといつでも行けると思って行かないパターンですな。

 

f:id:orb35786:20201227152138j:plain

という訳で今日は灯台見学しよう。

見学料は300円。AM8:30の開館直後に凸したので当然一番乗りでした。

 

f:id:orb35786:20201227152238j:plain

観音埼灯台は下が前室付の八角形で、上は円形のドーム型。

 

f:id:orb35786:20201227152244j:plain

しかし灯台はこの機能美というか構造美というか 、引き算の美学って感じの研ぎ澄まされ方がいいよね。

 

 

f:id:orb35786:20201227152144j:plain

f:id:orb35786:20201227152232j:plain

ぐるぐる階段を登って、灯台の先端。光るとこ。

 

f:id:orb35786:20201227152218j:plain

外から。通路から光源が見えるのは割と珍しいかな

 

f:id:orb35786:20201227152225j:plain

その分出入り口はかなり低かった。

 

f:id:orb35786:20201227152150j:plain

北東、横浜方面。遠くはちょっと霞んでいる。

左端の塔は第三管区海上保安本部東京湾海上交通センター

写真だと見えないけど、今日は釣り船が多く出てます。

 

f:id:orb35786:20201227152208j:plain

南西、浦賀水道方面。

こちらは空気も澄んでいて、房総半島もしっかり見えるな。

 

 

f:id:orb35786:20201227152156j:plain

灯台南側から見えるキレイな岬は、海上自衛隊 観音崎礼砲台の敷地。

 

f:id:orb35786:20201227152213j:plain

やはり高い所から眺める海は・・最高ですな。

 

f:id:orb35786:20201227152202j:plain

f:id:orb35786:20201228192329j:plain

浦賀水道

船の右ら辺に3つあるのが灯浮標という標識で、あの間が浦賀水道航路。

画像は2隻の船がちょうどすれ違っているところだ。

ちなみにこの日は釣り船が航路の近くまで寄っていて、船がよく汽笛を鳴らしていた。

あんま報道されないけど、実はちょくちょく貨物船との接触事故があるのだとか。

 

f:id:orb35786:20201228170850j:plain

全体図はこんな感じ。

航路は右側通行で、観音埼の横に3つ並んでるのが写真に写ってる灯浮標だ。

ちなみに東京湾航路は船舶が多い上に観音埼のあたりからS字カーブになっていて幅も狭く、富津沖には第一・第二海堡が控えているなどかなりの難所だそうです。

 

以上、管理のおばちゃんが色々教えてくれましたw

ちなみに管理のおばちゃん達は原付で灯台まで出勤してて、観音埼のトンネル越えた裏側から山道・・というか歩道を登って来てるんだとか(もちろん一般の人はダメよ)

 

 

宮川公園のNew風車

f:id:orb35786:20201227161951j:plain

観音崎の次はいつもの海岸沿いのルートで三浦へ。

 

f:id:orb35786:20201227152251j:plain

で目的地の宮川公園。

風車が新しいものに更新され、ついでに駐車場もリニューアルされてた。

ちょい休むのにちょうどいい感じ。新しくなったからか、いつもより人も多かった。

 

f:id:orb35786:20201227152257j:plain

快晴の青空に白い風車のコントラストがいいね。

観音埼灯台もそうだけど、青白の組み合わせは良い。

つまり青空に浮かぶ冠雪した富士山は最高!なのだが今年はさっぱり雪が積もらないんだよなー・・

 

f:id:orb35786:20201227153235j:plain

展望台より、宮川港のマリーナ。

 

f:id:orb35786:20201227153131j:plain

大根畑と岩堂山。

三浦半島は温暖なので冬でも畑は一面の緑。

今日みたいに晴れると外に居ても普通に過ごしやすくて、やっぱ冬場は三浦だな!

 

三浦縦貫道路 延伸したのでお試し走行

そういえば三浦縦貫道路が今年の8月に延伸してた↓ので、帰りに走ってみることに。

本当はもっと早く開通する予定だったけど、途中で遺跡が出ちゃってずっと延期だったとか。

trafficnews.jp

 

f:id:orb35786:20201227161959j:plain

宮川公園から来た道を引き返し、三浦海岸交差点からr214に入ってこの大根畑の所を下った先で左折。

 

f:id:orb35786:20201227162005j:plain

ちょっと進むと畑の真ん中に真新しい交差点が出来てます。

この高円坊入口交差点から右折して三浦縦貫道へ。

 

f:id:orb35786:20201227162009j:plain

新規開通区間。まあ道自体はよくある暫定二車線規格だけど流れは良い♪

ただし制限速度はまさかの40km。いや遅過ぎだろ!

誰もそんな速度で走ってないよw 

 

f:id:orb35786:20201227162013j:plain

林IC。ここまでが新設区間でこの先は従来通り。

ちなみに新設区間だけなら無料で、かつ125cc以下でも通れるみたい。

歩道も付いてたし、有料道路の延伸部というよりもちょっと豪華な県道って感じだな。

 

f:id:orb35786:20201227162018j:plain

あとはそのまま衣笠まで。全区間走って10分くらい。

従来の林ICはインター出た所の国道が混んでるからイマイチだったけど、高円坊からなら途中の渋滞も無くてスムーズで良いね。

 

じゃあ使うかと言うと・・まあ微妙だな。

そもそも三浦縦貫道路って料金高すぎるんじゃい!

(有料区間4.7kmで260円※区分:軽自動車

せめて二輪料金くらい設定してくれないですかね・・・

ちなみにETC非対応です。なぜかpasmosuicaは使えるけど。

  

こんな具合なので、使うとしても真夏に事故渋滞とか起きた時のエスケープ用だな。

あとは朝来たルートで帰ってPM12:30に帰宅完了!

 

今回のまとめ

f:id:orb35786:20201227171800j:plain

2020年は1年経つのがあっという間だったなぁ・・

良いお年を!

 

走行距離:110km

走行時間:3.5h

道路料金:三浦縦貫道路 260円